「このままの人生で良いのかな?」
ふと立ち止まった時に考えたことはありませんか?
何か動き出したいけれど、
「何をやっていいのか分らない・・・」
そんなあなたに、
日常のちょっとした幸せの『気づき』のお手伝いをいたします^^
気づいた時から、あなたの人生は動き始めますよ!
2014年08月01日
脳と肥満のミステリー!?
【HARA★HACHIBU (腹八分)】

ダイエット最新情報として、食欲を抑えられる香りとは・・・
テレビ番組でやってたのを、
忘れないためにもメモしておきますφ(..)
興味のある方は、参考にどうぞ^^
肥満大国のアメリカでは、
大人3人に1人。子供は6人に1人が肥満。
心理学者 ブライアン・ローデンブッシュ博士が
ボランティアを募って2週間 実験をしました。
最初の一週間は、自由に食べてもらい、
次の一週間は、2時間ごとに香り嗅いでもらいました。
すると、結果は、
一週間目に比べて、
ある香りを嗅いだ二週間目は2200カロリーも摂取が減ったとのこと!!
その香りとは・・・
【ペパーミント】
なんです。
なんでも、ペパーミントの香りは、
身体が覚醒し戦闘モードになります。
その結果、戦ったり、走ったりするために
胃腸の働きが抑えられて、脳に空腹感が伝わりにくくなります。
ガムやキャンディーよりも、
エッセンシャルアロマオイルを薄めて体に塗ったり、
お湯にエッセンシャルアロマオイル垂らして、
蒸気を鼻から吸うと効果がえられるそうです^^
それから、色彩と脳を使うやり方↓
青色・・・ 青色は食欲減になるので、ランチョンマット・食器やグラス・お弁当箱を青色にすると効果的。
逆に、オレンジ色や、
赤色は食欲増進になるので
ダイエットには注意したいことろですね^^
ダイエットは、「脳を手なずける」・「習慣力」で行ってみてください~。