てぃーだブログ › funcolor › ARASHI › 嵐のワクワク学校で学んだこと♪ 「ビリビリ」の授業
「このままの人生で良いのかな?」 ふと立ち止まった時に考えたことはありませんか? 何か動き出したいけれど、 「何をやっていいのか分らない・・・」 そんなあなたに、 日常のちょっとした幸せの『気づき』のお手伝いをいたします^^ 気づいた時から、あなたの人生は動き始めますよ!

2011年07月17日

嵐のワクワク学校で学んだこと♪ 「ビリビリ」の授業

二時間目は、松本先生の「ビリビリ」の授業♪

嵐のワクワク学校で学んだこと♪ 「ビリビリ」の授業



電気の授業で、
electlonは、琥珀からきていて、
毛皮からの静電気に気づき、電気を発見したようです☆

電気発電する自転車に乗って、いろんな電化製品の電気が点くか試してました。
(一人が漕ぐと1アラシ。五人で漕ぐと5アラシ。)

①電気スタンド → 1アラシ
②テレビ →2アラシ
③ドライヤー →5アラシ (蓄電機使用)

ドライヤーの電気を蓄電するときに、
メンバーがノリノリで自転車を焦げるように、
BGMは「happiness♪」でした。

そして、ドライヤーをonにすると・・・(マネキンは大野さんモデルですが女性のため、リーダーの妹さとみという設定(笑)


まさかの7秒97・・・びっくり!

ドライヤーって、かなりの電力を必要としているんですね。
知らなかった・・・がーん

電車一区間を走らすのに、
16000アラシが必要なこと。

ドイツは、電気の購入先が選べること。
例: 火力・風力・太陽エネルギー など・・・。

そういった地熱エネルギーを、
みなさんにも興味をもってもらいたいと松本先生はおっしゃってましたピース


最後のメモを( ..)φは・・・

「Happiness = 7秒」で授業を終えました。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ARASHI)の記事
嵐から年賀状がっ!!
嵐から年賀状がっ!!(2014-01-02 18:28)

アラフェス♪
アラフェス♪(2012-08-04 21:09)

「あゝ 荒野」  
「あゝ 荒野」  (2011-09-15 22:04)


Posted by かおり* at 22:08│Comments(0)ARASHI
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。