おかげさま

かおり*

2014年02月28日 20:51



【おかげさま】

夏が来ると、冬がいいという

冬になると、夏がいいという

太ると やせたいという

やせると 太りたいという

忙しいと閑(しずか)になりたいといい

閑(しずか)になると忙しいほうがいいという

自分に都合のいい人は善い人だとほめ

自分に都合が悪くなると、悪い人だと貶す

借りた傘も雨があがれば邪魔になる

金を持てば、古びた女房が邪魔になる

世帯を持てば、親さえも邪魔になる

衣食住は昔に比べりゃ天国だが、

上を見て不平不満に明け暮れ

隣りを見て愚痴ばかり

どうして自分を見つめないのか

静かに考えてみるがいい

一体自分とは何なのか

親のおかげ、先生のおかげ

世間さまのおかげのかたまりが、自分ではないか

つまらぬ自我妄執(じがもうしゅう)をすてて

得手勝手を謹んだら世の中はきっと明るくなるだろう

おれが、おれがを捨てて

おかげさまで、おかげさまでと暮らしたい。





あるレストランのレストルームにあった詩が素敵だったので、載せました。

おかげさまで と、感謝の心で 毎日を過ごせる自分でありたいですね♥

関連記事